●AMX-117L ガズエル

BANDAI 1/144 scale plastic kit ”High Grade UC”
modeled by NORIO KAWABATA
*
TOP >HAGER模型分室 >模型道!1/144 ガズエル


AMX-117L ガズエル 写真1
↑写真1

マラサイに続き連続登場の川端でございます。
マラサイ完成の勢いに乗って、昔作ったことのあるキットのリベンジをしてみました。
そしてこちらにもオマケも少々(笑)

■製作

と言うわけでガズアルですが、基本となっているキットはZシリーズ初期の名作ガルバルディベータなのはデザインを見た瞬間分かると思います。
Zシリーズから関節にポリキャップが使用されており、もちろんこのキットにも使われているのですが、
最近のキットのように全関節というわけではなく、腕や足の付け根、ヒジ、ヒザ、足首あたりしか使用されていません。
もちろん、ボールジョイントなんてのは発明(?)される前の代物ですので、すべて一軸可動です。
これではちとポージングに余裕が無いので、股関節のみボールジョイントに換装しています。
また、頭が胴体に挟み込み式で塗装がやりづらそうな感じだったので、股関節の接続部と合わせてポリキャップ化しています(写真1)
このあたりは前のドワッジと同じですが、
今回はポリキャップの固定にウェーブの新作「プラサポ」を使用しています。
なかなか痒いところに手が届く商品でこれの使用を前提に改造計画を立てると、
ポリキャップ未使用キットのポリパーツ化がはかどりそうです。

■塗装

昔、失敗したのがこの塗装。
当時使ってたのが水性塗料ということもあって、成型色がグレーの部分と白の部分を同じようにできなかったのです。
でも今回はベースホワイトという驚異の隠蔽力を誇る白があるので難なくクリア。
胴体の塗り分けもマスキングテープを使用して無難に突破しています。
しかしマスキングテープを本来の目的で使ったのって久しぶりなような・・・
ちょっと見にくいですが、モノアイはピンクから緑に変更しています。
趣味の悪いエングレービングのデカールは今回は使わない方向で。
一瞬プラ板から削りだそうかとも思ったのですが、時間がかかることこの上なさそうだったので断念しました(笑)

■撮影

と言うわけで、完成しました(写真1)
プロポーションは全然いじってないのですが、今の目で見てもほとんど問題ありません。
むしろボールジョイント化で股関節の幅が広がって格好悪くなってるかも(泣)
元キットがいかに優秀だったのかが分かります

写真3〜6はいろいろな角度からいろいろな武器を持ってる写真群。
ビームライフル、ヒートランス、ビームサーベルといろいろ武器を持っていますが、
ヒジ関節の可動範囲が狭いのでいまいちポーズを決めれません(笑)
あとデザインの都合上、首が全然動かないのもマイナスポイント。 カメラ目線ができないと写真映り悪いんですよ(泣)

そして登場の(印象が)そっくりさん(笑)
何かカラーリングとビームサーベル2本接続というギミックが似てるんですよねぇ、ソードインパルスって。
写真7〜10で同じポーズで並べていますが、こういうのをやるとガンプラの技術革新を痛感しますねぇ。
もうインパルスは動く動く。
ガズエルの取ったポーズなんて難なくこなせますからねぇ。
さすがにこのレベルまでガズエルを持っていくのは死にますが(泣)

最新のHGUCキットは労せず出来の良いプラモを組み立てれる、良いシリーズですが
やはり「作った!!」という満足度では旧キットも捨てたものではありません。
基本的に絶版が無いのがガンプラの特徴ですので、HGUC未発売で気に入ったアイテムがあったのなら
たまには旧キットも良いかもしれませんよ。
さすがに作り比べをされるとツラいところではありますけど(泣)

AMX-117L ガズエル 写真2
↑写真2
AMX-117L ガズエル 写真3
↑写真3
AMX-117L ガズエル 写真4
↑写真4
AMX-117L ガズエル 写真5
↑写真5
AMX-117L ガズエル 写真6
↑写真6
AMX-117L ガズエル 写真7
↑写真7
AMX-117L ガズエル 写真8
↑写真8
AMX-117L ガズエル 写真9
↑写真9
AMX-117L ガズエル 写真10
↑写真10

↑このページのトップへ戻る
TOP >HAGER模型分室 >模型道!1/144 ガズエル
*