TOP Tabletalk RPG Original System >x_f_1_13
6:チャート

  キャラクター作成
   A:種族・エレメントの決定
          人間(天・地・水・火・冥・無)、翼人、地人、森人、人魚、竜人、魔人
    B:能力値の決定
          基本能力値か属性値に+1D6(or+4)
          HPは生命D6、MPは精神D6で決定。
   C:ジョブの選択
        3LVを戦士・術士・盗賊・狩人・詩人・賢者に自由に振り分ける。
   D:技能の修得
         3技能値あります。
     能力値技能は1レベル上昇させるごとに1スキルポイントが必要です。
          同様に一般技能は2、専門技能は3必要です。
   E:特殊能力
         PCは2つ(人間・翼人以外の種族は1つ)の特殊能力を持っています。
    F:職業技能(JS)の修得
         ジョブのレベルが上がるごとに1つ(ないし1LV)職業技能を
     修得・成長させることが出来ます。
   G:エレメントフォース(EF)の決定
         キャラクター作成時はEFを5D6持っています。1度に使えるEFは
     最大値の1/3までです。これを解放値と呼びます。
   H:所持金・装備の決定
         所持金は4D6金貨(1金貨=100銀貨=1万円)です。
   I:行動力・追加ダメージ・魔導力・抗魔力
         行動力:(能力値合計+敏捷)÷10の数値を書き込んで下さい。
         追加ダメージ:(筋力+戦士レベル)÷3/筋力+戦士レベル
         魔導力:知性+各属性値の合計を書き込んで下さい。
         抗魔力:術に対する抵抗力です。精神+属性値を書き込んで下さい。
   J:パーソナリティーの決定
         名前・性別・誕生日・年齢・職業・外見・特技・好物・趣味 等の
     プロフィール等を書いて下さい。


戦闘チャート
  0:行動回数
        1R(=10秒)に行動力の分だけ行動(攻撃・抵抗・移動)できます。
  1:イニシアティブ
        2D6+敏捷で高い者から行動できます。同点の場合は同時に行動します。
  2:攻撃
      A:通常攻撃
            武器の命中値+戦士レベル±修正に成功すれば攻撃が命中します。
            相手が防御に失敗すれば、武器+小追加ダメージを与えます。
      B:大攻撃
            通常攻撃に比べて必要行動力が大きい代わりに大追加ダメージを
      武器のダメージに加えることが出来ます。
      C:フェイント
            行動力1ごとにフェイント動作を行うことで命中に+1か、
            相手の防御に−1の修正を与えます。最大±5。
  3:防御    
      D:回避
            攻撃を身をかわして回避します。
            大失敗すると転倒します。大成功の場合、相手は大失敗表を振ります。
      E:武器で受ける
            武器で攻撃を受け止めます。装備した武器の回数だけ行えます。
            大失敗すると武器が破損します。大成功の場合は回避と同じです。
      F:盾で止める
            盾で攻撃を止めます。行動力回数だけ行えます。
            大失敗・大成功は武器受けと同じです。
  3:その他
      G:移動
            1行動力で敏捷m移動できます。全力移動は1Rの移動力が2倍か
      20mのどちらか大きい方になりますが、攻撃・防御ができません。
      H:姿勢を変える
            転  倒 → 膝 立 ち → 立ち   それぞれに1行動力が必要。
          ・攻撃−4    ・攻撃−2        修正なし
          ・回避−2    ・回避−4      
          ・受け−4    ・受け−3    
          ・止め−4    ・止め−2      
  4:術
      行動力を消費して呪文の詠唱をして術を発動させます。
   抵抗には行動力1が必要です。

次のページに進みます→ 目次に戻ります→

Copyright (c) 1998-2004 Norio Kawabata http://hager.jp / webmaster@hager.jp