術リスト 天
1LV
光球 消費3 詠唱1 持続1h 範囲 半径10m 抵抗 −
周囲を明るく照らし出す10cmくらいの光球を創造します。
移動させることは出来ませんが棒や剣などにかけた場合は
その部分が光源となり、持ち運ぶこともできます。
微風 消費4 詠唱2 持続1h 範囲 半径10m 抵抗 −
術者の任意の方向へそよ風を吹かせることが出来ます。
においの方向を変えることもできます。
この術は場所にも個人にもかけることができます。
集中すれば風の方向を変えることも可能です。
2LV
追風 消費6 詠唱2 持続5分 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象の移動力を術者の魔導力の分だけ上昇させる術です。
ただし、水中や地中など風が起こり得ない場所では効果がありません。
疾風 消費8 詠唱2 持続1R 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象の移動力を術者の魔導力÷2だけ減少させます。
術の抵抗に失敗した場合さらに敏捷判定(バランス・軽業などが使えます)に
失敗すれば、転倒してしまいます。
持続光 消費9 詠唱3 持続 魔導力h 範囲 半径10m 抵抗 −
持続時間が上昇した《光球》です。効果は一緒です。
また術者の任意で持続を打ち切ることが出来ます。
3LV
移音 消費4 詠唱3 持続15分 範囲 半径5m 抵抗 効果消滅
射程は50mで、効果範囲内の音の発生源を
その射程内の任意の場所に移すことが出来ます。
音を移すのはどちらからでも構いませんが、どちらか一方向にのみです。
範囲を移動させることもできません。
操風 消費15 詠唱3 持続15分 範囲 半径10m 抵抗 −
効果範囲内の風速を±秒速10mまで自由に操ることが出来ます。
また、風向きも複雑に操ることが出来ます。
風速15m以上で攻撃や防御など行動に−1の修正があり、
さらに5mごとに−1ずつ修正がつきます。
また弓矢などの射撃武器の命中修正は−3となります。
光条 消費8 詠唱2 持続1h 範囲 半径20m/1体 抵抗 効果消滅
一方向に強力な光を放つ光源をつくる術です。
直径2mの円筒形の範囲だけを照らします。
これを目に浴びせると眩しくて目がくらんでしまいます。
光源を持つ者が、敏捷−3判定に成功すれば対象を捉えることが出来ます。
捉えられた対象は防御するか抵抗するかしなければ目がくらんでしまいます。
盲目の修正は−8で1R持続します。
4LV
浮揚 消費8 詠唱1 持続15分 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象を地上から10m/Rの速度で上下に移動出来るようにします。
基本的には上下移動のみですが、
風などでそれ以外の方向に移動することもできます。
また高いところから落下した場合にこの術を使用すれば
落下時のダメージを受けずにすみます。
烈風斬 消費20 詠唱3 持続− 範囲 1体 抵抗 効果最小
術者の掌に起こしたカマイタチで対象に3D6+魔導力の裂傷を負わせます。
射程は30mです。
カマイタチは対象まで直線的に飛翔しますが、
弧を描くように飛翔させることも出来ます。
回避・盾の防御はできます。物理ダメージと扱い、鎧の防御力は有効です。
5LV
閃光 消費15 詠唱2 持続 − 範囲 半径10m 抵抗 効果消滅
激しい閃光を引き起こし、その光を見た対象の目を眩ませます。
この閃光はある一点を中心とした半径10mに効果があり、
その光源を見ていたか視界に入っていた対象全てに効果があります。
抵抗に失敗した対象は5Rの間目が見えなくなり
行動判定に−8の修正を受けます。
また《光球》や《持続光》を光源にすればその術は直ちに持続が切れますが、
閃光の威力が増し、抗魔力が1/2になります。
風鎧 消費20 詠唱1 持続5R 範囲 1体 抵抗 効果消滅
物理攻撃を受ける瞬間に風の障壁を張りダメージを軽減させる術です。
上昇する防御力は+(魔導力÷2)です。
射撃武器に対する防御力はより効果的で、+魔導力されます。
雲 消費30 詠唱6 持続5h 範囲 半径1km 抵抗 −
空に雲を作り出します。
雨などが降っており、すでに雲で満たされている場合は
この術は効果を持ちません。
6LV
照準 消費18 詠唱2 持続5R 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象の動体視力を高め、命中と防御判定に+1のボーナスを得ます。
この効果を拡大してかけることも可能です。上限は魔導力÷5までです。
稲妻 消費30 詠唱3 持続− 範囲 20m 抵抗 効果最小
射程は10mで、術者の任意の場所から稲妻を発生させてそこから直線20mの
範囲に5D6+魔導力の電撃のダメージを与えます。
防御は出来ません。金属鎧の防御力は無効です。属性値の防御力は有効です。
無音 消費24 詠唱3 持続5分or集中 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象のたてる音を全て消し去ります。
術に必要な詠唱も含まれますので術・呪歌は行使できなくなります。
音を消すことによって隠密や潜伏に+5の修正があります。
7LV
陽炎 消費35 詠唱4 持続5分 範囲 半径1km 射程 視界内 抵抗 −
視界内に大規模な蜃気楼を創造します。
ただし、屋内や雨天の時にはこの術は効果を現しません。
知性判定に成功すればこの幻影に気づきます。
消費を拡大すればこの判定に修正を与えることができます。
降雨 消費70 詠唱5 持続5h 範囲 半径1km 抵抗 −
空に雲をつくり雨を降らせます。雨の量は周囲の湿度によります。
すでに空が雲で覆われていた場合は消費が1/2になります。
透明 消費35 詠唱3 持続5分or集中 範囲 1体 抵抗 −
光を曲げ対象を視覚的に隠蔽します。
あらゆる視覚に頼る方法では発見できません。
ただし、音や臭い、また触れたものが動く様で発見することは可能です。
発見には対象の隠密技能と勝負になります。
臭いによる発見は鋭敏感覚が無ければ−5されます。
この術は対象の集中が破れれば解けてしまいます。
(攻撃的な行動・術の行使・感情の発露・ダメージによる痛み 等)
8LV
沈黙 消費40 詠唱3 持続5分 範囲 半径10m 抵抗 効果消滅
効果範囲の音を消し去ります。
抵抗に成功した者のみが音を発し聞き取ることが出来ますが、
抵抗に失敗した者はその音を聞くこともできません。
術をかけられた者はそのことに気づきます。
また術にかかった者は術・呪歌を行使できません。
雷光鞭 消費40 詠唱3 持続5R 範囲 術者/魔導力m 抵抗 −
術者の手の中に生み出した電光のウィップで対象を攻撃します。
このウィップは実体が無く通常の武器や盾で防御できません。
命中修正は戦士の代わりに術士レベルも使用することができます。
また金属鎧の防御力は無視します。
からみつくと毎ラウンド自動的にダメージを与えます。
さらに追加ダメージは魔導力となり、
大攻撃ならば追加ダメージが2倍になります。
(データ)命中6 ダメージ1D6+3 受け 不可 必要行動力1/3 重量0
星夜 消費24 詠唱3 持続5分 範囲 視界内の夜空 抵抗 −
はれた夜の星空に星座を描き出します。
その星の動きから簡単な星占いが出来ます。
GMは術者に起こる未来を教えても構いません(不吉・水難・金運上昇 等)。
9LV
電光鎧 消費45 詠唱2 持続5R 範囲 1体 抵抗 −
対象を雷の鎧で覆います。
金属製武器や素手で対象を攻撃した場合、
攻撃者は5D6+魔導力の電撃のダメージを負います。
さらに金属製武器のダメージに対し、魔導力の防御力を持ちます。
またこの鎧をまとっている間は,電撃によるダメージをいっさい受けません。
降雪 消費90 詠唱8 持続5h 範囲 半径1km 抵抗 −
空に雲をつくり雪を降らせます。雪の量は周囲の湿度と温度によります。
すでに空が雲で覆われていた場合は消費が2/3に、
雨が降っていた場合は1/2になります。
破音槍 消費45 詠唱3 持続− 範囲 1体 抵抗 効果半減
破壊音波で対象を攻撃すし、10D6+魔導力ダメージを与えます。
防御力は有効ですが、防御はできません。
射程は10mですが、さらに先の対象に攻撃できます。
10mごとにダメージが−1Dされます。(最大100mまでとどきます)
対象は抵抗に成功すればダメージを半減できます。
水中や音が発生しない空間などでは効果は最小になります。
10LV
晴天 消費50 詠唱5 持続5h 範囲 半径1km 抵抗 −
範囲内の雲を吹き散らし晴天にします。
辺り一帯が雲に覆われていた場合は
そこだけぽっかりと雲に穴があいている状態になります。
虹 消費70 詠唱7 持続5h 範囲 視界内 抵抗 −
範囲内を晴天にし、そこに美しい虹を架けます。
飛行 消費100 詠唱5 持続5h 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象に術者の魔導力×5km/時で飛行する能力を与えます。
流星 消費10 詠唱1 持続− 範囲 視界内の空 抵抗 −
小隕石を召喚します。隕石は大気圏で燃え尽き流星となります。
拡大して幾筋もの流星を召喚することもできます。
願い事をすればGMが叶えてくれるかもしれません…。
光線 消費200 詠唱6 持続− 範囲 50m 抵抗 効果最小/消滅
術者から放たれた直径2mの光があらゆる物質を貫通し
12D6+魔導力ダメージを与えます。
防御はできません。
さらに30m以内でこの光線を直視した術者以外の対象は抗魔力判定をし、
失敗すると5Rの間目が眩んでしまい、行動判定に−8の修正を受けます。
発動までに光を集めるための「タメ」が1R必要です。
《光球》や《持続光》があればその術は直ちに解除されますが、
即座に《光線》を撃つことができます。
高速治癒 消費50 詠唱2 持続1h 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象の肉体の時間を早め新陳代謝を活発にします。
結果持続時間内に行われたHPの回復を2倍にできます。
これには術による回復だけでなく、応急処置・自然回復も含みます。
超回復の特殊能力を持つ者は回復が4倍になります。
11LV
雷刃 消費55 詠唱3 持続5R 範囲 1体 抵抗 −
電光で刃が構成された剣を創り出します。
ダメージは魔導力D6で、金属製鎧の防御力は無効です。
発動時に小剣・長剣・大剣 等剣の形状を自由に決定できます。
命中7、受け7、必要行動力は2です。大攻撃はありません。
通常の武器では防御できません(回避は可能です)。
逆に通常の武器を「受け」ることもできません。
術のかかった武器などは受けることができます。
通常は術者が使用しますが、他者に使用させることもできます。
その時は術者の集中が必要です。
加速 消費55 詠唱4 持続5R 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象の速度を上げ、行動力を+1します。拡大上限は魔導力÷5です。
12LV
光転移 消費240 詠唱3 持続− 範囲 1体 抵抗 効果消滅(自動的成功)
術者のよく知る場所に光の速さで瞬間移動できます。
あらかじめ魔法陣を描いておいた所も可能です。
術者が手にした物や装備も運べます。
同意があれば術者以外も運ぶことができます。
光刃 消費60 詠唱1 持続5R 範囲 武器1つ 抵抗 −
刃にあらゆる物質を切り裂く光を賦与します。
通常の武器や盾では防御できず、鎧の防御力も無効化されます。
属性値の防御力は有効です。
逆に術による武器の攻撃を受けることができるようになります。
13LV
嵐 消費130 詠唱5 持続5R 範囲 半径1km 抵抗 −
効果範囲内を風速40mの嵐にします。
筋力・敏捷判定に失敗すると行動できなくなります。
さらに行動できても−6の修正を受けます。
また効果範囲内では物理的な飛び道具は大成功でしか目標に命中しません。
固定されていない軽い物は吹き飛ばされます。術者は効果を受けません。
この術で「嵐」を打ち消すことも可能です。
竜巻 消費260 詠唱8 持続− 範囲 半径10m 抵抗 効果消滅
局地的に竜巻を起こし、抵抗に失敗した対象を全て吹き飛ばします。
抵抗できない無生物や建物も吹き飛びます。
これに巻き込まれた場合はGMの任意で修正を受けた敏捷判定が必要です。
吹き飛ばされた対象はランダムに決定された方角の
1D6×1D6km離れた地点に落下します。
落下ダメージを計算するときは高さ1mにつき1D6ダメージとします。
その高さは魔導力mです。
屋内で使用した場合、建物ならば建物ごと吹き飛びますが、
地下ならば天井に叩きつけられる(吹き飛んだ距離は部屋の広さによります。
それによりダメージを決定して下さい)だけでしょう。
射程は50mの視界内です。
注意して使用しなければ自身も吹き飛びかねません。
14LV
光風翼 消費140 詠唱6 持続5h 範囲 術者 抵抗 効果消滅
術者の背から輝く翼が現れ、魔導力×10km/時で飛行可能にします。
相当な高速ですが、
術者は風に守られ高度・速度による悪影響を一切受けなくなります。
また風の守りにより、毒ガスやカマイタチ等空気による攻撃やダメージを
受けつけなくなります。
この効果は術者を中心に半径1mに及ぼされます。
轟雷 消費280 詠唱6 持続− 範囲 半径10m 抵抗 効果最小
激しい雷が荒れ狂い、20D6+魔導力のダメージを与えます。
射程は30mです。
あらゆる防御は無効です。金属鎧の防御力は無効です。
属性値の防御力は有効です。
15LV
隕石 消費750 詠唱20 持続− 範囲 半径500m 抵抗 不可
発動の1D6分後に天より小型の隕石が飛来し、
落下地点に魔導力D6+200のダメージを与え、
さらに半径500m以内の者は爆発による熱・爆風・破片で
15D6+魔導力のダメージを受けます。
防御はできません。鎧の防御力は有効です。属性値の防御力も有効です。
建造物や無生物にもダメージを与えますが、破壊の度合いはGMが決定します。
時間遡行 消費150 詠唱5 持続− 範囲 術者以外 抵抗 −
術者以外の時間を1R戻します。負傷・疲労・記憶・状態 等が変化します。
よって術者以外はこの術が使われたかどうかもわかりません。
抵抗・防御はできません。
この術により死んだ者も復活します(死んでいなかったことになります)。
拡大することで戻す時間を増やすこともできます。
時間停止 消費150 詠唱5 持続1R 範囲 術者以外 抵抗 効果消滅
術者以外の時間を停止させます。基本的には抵抗できませんが、
GMの任意で抵抗可能(抗魔力1/3程度で)にしても構いません。
術者以外は時間が停止しているので、
当然あらゆる行為(回避・防御・抵抗)ができません。
武器などで攻撃されたときでも同時行動(又は待ち受け)していれば
防御判定の代わりにこの術を使用することができます。
時間逆行 消費450 詠唱10 持続 永続 範囲 1体 抵抗 効果消滅
対象の時間を巻き戻し、年齢を1歳若返らせます。
その間に成長した肉体的能力は白紙に戻ってしまいます。
(MP・知性・精神以外)
また受けた負傷や傷も消えます(受けなかったことになります)。
死亡した者にも効果があります。この場合は「生き返り」ます。
この術は1年に1度しか唱えることができません。
それ以上は負担が大きく、術を使用する度に術者は
(1+拡大分)×1年だけ年老いてしまいます。
次のページに進みます→
目次に戻ります→
|